てぃーだブログ › 障がい者福祉とボランティア › 障がい者をとりまく環境 › 2010年7月から始めた初めの一歩
このブログは豊見城市にある社会福祉法人桜山荘の障がい者デイサービスさくらんぼで有償ボランティアの活動をしているわたくしさくらんぼさんの主観で書いているブログです。
2010年7月から始めた初めの一歩



豊見城市にある桜山荘デイホーム「さくらんぼ」にて有償ボランティアを始めました。
社会福祉の現場充実が私の最終目標。
現在整備が遅れていると言われる老人福祉より更に整備が遅れている障がい者福祉の現場において、有償ボランティアの存在は大変大きく、それでいて正職員さんの最初の苦労を考えると心が痛みます。
また、このボランティア活動を細く長く続けることの大事さを感じます。
太くでは続かないので一日3時間。
現在自分がしている事はパソコン教室、そして昼食介助。
職員さんの食事や休憩時間を確保出来るように日々精進です。
ボランティアを考えている方々や障がい者の福祉を考える方に情報を発信できれば、と思います♪黒


「さくらんぼ」の母体は桜山荘。
こちらではたくさんの福祉事業所を運営しています。
その中でも県内初の取り組みとされる複合施設「共に生きる町」
この施設では高齢者、障がい者、乳幼児が時間を共に過ごします。
お互いに支え合い刺激し合い、そして笑顔があふれる場です。



ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(障がい者をとりまく環境)の記事
悲しい事件
悲しい事件(2010-08-01 18:18)

障害者の生産活動
障害者の生産活動(2010-07-30 21:17)


Posted by さくらんぼさん at 19:01│Comments(0)障がい者をとりまく環境
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。