このブログは豊見城市にある社会福祉法人桜山荘の障がい者デイサービスさくらんぼで有償ボランティアの活動をしているわたくしさくらんぼさんの主観で書いているブログです。
2010年07月16日
家庭の事情と仕事
今日は子供の熱出しで代わってみれる人がいないのでボランティアをお休みさせていただいてます。
「ボランティア」という立場で参加させていただいているのは自分や子供の体調もあるから。
自分の体調が不安定だと子供の心や体も不安定になる。
親子って不思議ですね。
これも大きな要因です。
子育ての時期、確実な収入は他の収入源に、そしてお金で買えない経験をこの有償ボランティアでさせていただいてます。
報酬は最低賃金に満たないのですが(ボランティアですもの、報酬が多少あるだけでもありがたいです)得るものがそれ以上に大きい。
そして自分はプラスアルファの存在なので、行けない時は仕方ないというスタンス。
国の政策でヘルパー2級を働きながら取得する制度もあるのですが、敢えて今はボランティアで経験を積んでいるのはこのため。
今の自分にはとてもありがたい立場です。
昨年までは正社員で勤務してましたが、激務で体調を崩した私。
約1年かけてやっと元通りへと。
そんな中、心と体の健康や福祉のことを考えるようになりました。
有償ボランティアという制度は市役所で初めて目にしたのですが、もっともっとこの制度が広がっていくと良いな~と思います!
「ボランティア」という立場で参加させていただいているのは自分や子供の体調もあるから。
自分の体調が不安定だと子供の心や体も不安定になる。
親子って不思議ですね。
これも大きな要因です。
子育ての時期、確実な収入は他の収入源に、そしてお金で買えない経験をこの有償ボランティアでさせていただいてます。
報酬は最低賃金に満たないのですが(ボランティアですもの、報酬が多少あるだけでもありがたいです)得るものがそれ以上に大きい。
そして自分はプラスアルファの存在なので、行けない時は仕方ないというスタンス。
国の政策でヘルパー2級を働きながら取得する制度もあるのですが、敢えて今はボランティアで経験を積んでいるのはこのため。
今の自分にはとてもありがたい立場です。
昨年までは正社員で勤務してましたが、激務で体調を崩した私。
約1年かけてやっと元通りへと。
そんな中、心と体の健康や福祉のことを考えるようになりました。
有償ボランティアという制度は市役所で初めて目にしたのですが、もっともっとこの制度が広がっていくと良いな~と思います!
Posted by さくらんぼさん at 13:26│Comments(0)
│有償ボランティアとは
カテゴリー
プロフィール

さくらんぼさん
過去記事
タグクラウド
障がい者
デイサービス
ボランティア
さくらんぼ
生産
美ら島沖縄総体
パン
福祉
介助
両立
琉球新報
制限
有償
とみぐすくサンフラワーズ
豊見城市
最初の一歩
社会福祉
高齢者
笑顔
ボディーサイン
食事介助
健康
授産施設
偽善
目線
自然体
ヘルパー
子育て
経験
有償ボランティア
職員
イベント
女
強い
ありがとう
宿泊
幸せ
権利条例
県議会
権利保障
学童
さくらキッズ
重度
軽度
難しい
仕事
動作法
力
リハビリ
キーボード
全国初
特別支援学校
知的障害
行動範囲
毎日
変化
大賞
サンフラワーズ
プロハートベーカリー
とみぐすく
口コミ
身体障害者アーチェリー協会
裏方
沖縄タイムス
続ける
細く長く
大事
選択
心得
ボランチュねっと
融通
タイピング
パソコン
成長