このブログは豊見城市にある社会福祉法人桜山荘の障がい者デイサービスさくらんぼで有償ボランティアの活動をしているわたくしさくらんぼさんの主観で書いているブログです。

2010年07月23日

障害者支援は

色んな方面で考えるけど、やっぱりトータルでというのは個人では難しいですね。
もっともっと色んな和が出来て行けばいいのにな。
今日はこんなサイトを発見!
沖縄でもこういう風に広めたいけど・・・
授産施設で働ける方と言うのは重度ではないので比較的生産性のあるものが作れるし良いですよね。
軽度から重度の方々がコミュニケーション出来て共存出来る場が出来るといいんだけど・・・
口では簡単でもやっぱり難しいことです。
一歩一歩進んで行ければいいですね。



ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(障がい者をとりまく環境)の記事
悲しい事件
悲しい事件(2010-08-01 18:18)

障害者の生産活動
障害者の生産活動(2010-07-30 21:17)


Posted by さくらんぼさん at 23:16│Comments(2)障がい者をとりまく環境
この記事へのコメント
そだよね
支援は簡単ではないよね。
でも、ぽちょんのその明るさは世界を救う。
色々あるだろうががんばろう。
ネットワークを広げて支援の輪も広めていこうね。
Posted by モミポンモミポン at 2010年07月26日 13:41
モミポン!ありがとう!!!
老人介護に携わるモミポンならではのコメントです♪
ありがと~
社会福祉の和は色んな方々のネットワークがとれてこそですもんね!
お互いに頑張って行きましょう!!!
Posted by ぽちょんぽちょん at 2010年07月26日 13:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。